Spring Piano Concert “Folower” 2025.05.11
テーマは、"Flower" 5月11日が「母の日」ということもあり、感謝の気持ちをメロディにのせて Flower で表現してみました。
なごやかに、ほっこり感をたいせつに、想いをメロディにのせて届けられるように企画をしてみました。
はじめてのホールでの開催となり、緊張感はいつも以上にアップし準備も
なんども見直しながら新しいスタッフも加わり、オンライン会議で何度も打合せしました。
準備は今思うとよくやり切った!と自分をほめたいくらい大変でした。
でも、5月11日の皆さんの演奏や みなさまからの「すばらしい母の日コンサートでした」
「時間があっという間にすぎて楽しかった!」とたくさんお声をいただきいまは、ホッとしております。
皆さまのご協力のおかげです。
保護者の皆さまからもたくさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました。
コロナ禍以来、歌声はひかえていましたが、オープニングは思いっきり歌いました!
コンサート出演デビューのみなさんと2回めのみなさんで、明るく笑顔でオープニングです。
MCの 「これからコンサートを開演致します。どうぞ最後までお聴きください。」
みなさんの「ヤ~♪♪」が可愛く会場から多くの拍手をいただきました。
「せんせ~いやだぁ~オープニングからウルウルでないちゃいましたよォ~」と
お母さま方々からお声をいただき、大成功(笑)でした
♪コンサート模様はInstagramにも投稿してあります。
是非おたちよりください。
 |
 |
💛歌声からごあいさつへと~ |
💛大拍手でした! |
♪コンサートデビューの皆さまが10名いらっしゃいました。
ワクワクとドキドキの可愛らしいステージでした。
♪今回のコンサートはできるかぎりの視野を広げて企画をのぞみました。
スクリーンの投影範囲がいままでと変わりましたので最大限に活かして
背後の画像投影準備にも時間をかけてみました。
MCもどんどんチャレンジのお声がけをさせていただきました。
皆さんシッカリとお話しされ嬉しかったです。
アンサンブルもたくさんチャレンジしてみました!
初めてのご出演にも関わらず素敵なステージとなりました。
♪Piano&スティックタンバリン・トーンチャイム・オーシャンドラム
Mintピアノ音楽教室は、男子ピアニストが30%以上です。
スポーツマンも多く、サッカー・空手・野球と塾と大忙しです。
試合にかさなったり、塾のテストだったりといろいろ調整が難しいこともありますが
たくましく継続してくださっています。
当然、アンサンブル・連弾リレーの全員そろっての練習は不可能で
リハーサルのみの本番となります。
今回も、リハーサルは塾のテストで欠席の方もいらっしゃいましたが
そんなことの不安なくたくましい演奏でした。
「せんせ!おれたち かっこよくない?(笑)」
素敵でした!!
♪イメージアート&演奏は恒例となりましたが、今回はホールの投影仕様を最大限に活かし
story&アート&演奏をくみあわせてみました。
魅力的なステージ上でのお話とすばらしいアートとそれぞれの想いをこめた演奏が
お客さまよりたくさんの拍手をいただきました!!
★Photo studio★
★継続表彰★
継続出演5回・6回・7回・10回・11回と、10名の皆さまでした。
保護者の皆さまの温かいサポートを得ましてこのような嬉しい日をむかえることができました。
ありがとうございました。