Mariko.F official web site〜LOVE&MELODIES〜
藤井まり子(ふじい まりこ)
anemone

9月21日函館に生まれる おとめ座 A型

(財)音楽文化創造C級ライセンス生涯音楽インストラクター
(財)社会通信教育社会生涯学習1級インストラクター
財団法人ヤマハ音楽振興会 演奏グレード 5級
財団法人ヤマハ振興会   指導グレード 5級
財団法人ヤマハ音楽振興会認定PSTA指導者
財団法人ヤマハ音楽振興会ピアノ演奏グレード13−11級試験官
子ども発達障がい支援実務士
中学校教諭1級普通免許取得
高等学校教諭2級普通免許取得
文部科学省目黒区ステップアップ講座 音楽プログラム講師
文部科学省目黒区ステップアップ講座 生活学習講師
PTNA(社団法人 全日本ピアノ協会)指導者会員

母の夢で??幼いころからpiano をはじめ現在までピアノ講師として活動中。
上野学園大学器楽学科ピアノ専攻を卒業後 ヤマハ音楽教室講師採用試験を経て
(株)YAMAHA音楽教室ミュージックストア荒井(現社名:株)エークラスミュージック)
にてヤマハ音楽教室ピアノ科講師として勤務。
並行し音楽教室主宰。ジャンルを問わず子供から大人まで幅広く指導。
障がい児との療法的音楽活動・ピアノ指導を展開。
重度難聴児・重度身体障がい児との療法的音楽活動・ピアノ指導を展開。



ごあいさつ

この度は、MINT Piano音楽教室のHPへのアクセスありがとうございます。
20年間のヤマハ音楽教室のピアノ科講師を退職後、品川区不動前レッスン室・目黒区南レッスン室に
おきましてピアノ教室を開き、2歳〜大人まで(成人は、女性のみ)のレッスンをご用意しております。

ヤマハ音楽教室ピアノ科講師20年の経験をもとにおひとりお一人のペースにあわせレッスンを行います。
個人レッスンの魅力であるコミュニケーションを大切におこない信頼関係を築きながら
安心してレッスンを受講できる環境をご用意いたします。
子育て経験から得た愛情と思いやりをもちお子さまの興味・目標を大切に感じ
音楽を楽しみながらお子さまの成長をはぐくみます。
目黒区文科省管轄支援活動20年活動中の経験を活かしながら保護者の方々の子育てサポート
伝えるちから〜こころをみちびく〜子供の成長を見守るレッスンをご提案いたします。

ピアノレッスンの詳細は、「Piano−Lesson」のページをご覧下さい。


コネクション

公式ラインお友達追加より1:1のお問い合わせが可能です。
日々のレッスンの模様は、Instagramよりお知らせしております。

挿絵
公式LINE Ameba blog Instagram

プロフィール
【プライベート情報】
好きな食べ物 お寿司・うなぎ・チョコレート・アイス
好きな色 ホワイト・ピンク
趣味 クッキング
好きなアスリート 橋 藍(バレーボール)

【現在の仕事】
・文部科学省 目黒区ステップアップ講座生活学習 講師
・文部科学省 目黒区ステップアップ講座音楽プログラム 講師
・ピアノレッスン講師:レッスン室は、品川区 不動前レッスン室/目黒区 南レッスン室
・音楽プログラム作成/企画/演出
・ピアノコンサートステージ マネージャー


MINT Piano音楽教室が目指すもの

♪おこさまの成長の養分となるように視野をひろげ音楽をつうじて
貴重な体験・時間をすごしてまいります。

私立中学受験を範疇にいれながら勉強と習い事とのバランスをはかりながら
その時々での対応プランを組み込み生活に彩がふえるようなレッスンを心がけます。

中学受験に活きる考える力・伝えようとする心とチカラを導き、逆算法練習から計画性・時間管理能力を身につけていきます。
タブレットオリジナル教材を導入してまいりますが、書くことでの考える時間の重要性を見失わずに
バランスを保ちつつレッスンプログラムを進めていきます。

オンラインレッスンでのサポートとしてして動画添削を導入しています。

♪レッスンをご卒業されてもピアノレッスンの時間が演奏ができる以外にも
魅力的な時間であったと感じていただけることを目標としております。

上記のポイントを達成するために、楽譜がよめる・ソルフエージュ・運指・考える力の育成
感情表現をいろいろな体験を楽しみながらレッスンをおこなっています。

おひとりおひとりによりそったオリジナルプログラムによりパーカッション・チャイム楽器等
多種多様に視野を広げながら楽しくレッスンをおこないます。

音楽教科テスト対策・合唱伴奏サポート・財)ヤマハグレード13級〜11級を実施しております。
保護者の方がピアノを弾けなくてもご安心レッスンを受講していただけます。

トピックス

2025年度生徒募集〜体験レッスン実施中〜
〜不動前レッスン室・目黒区南レッスン室〜

ご希望のレッスン時間・曜日がご用意できましたら体験レッスンをご予約いただけます。
詳細は、メールでお問い合わせください。
※コロナ禍対応としてのお約束事をご理解いただいての体験レッスン・ご入会とさせていただきます。

オンラインレッスンへの移行は随時行っております。
お問い合わせをお待ちしております。

2024年6月より ♪ゆるぴあのコース♪設立

勉強が忙しくて、ピアノを練習する時間がない
ピアノを習いたいけど、練習の時間がとれそうにない等々
ピアノを辞めずに「ハードルを下げた」コースです。
受験生・大人・シニアの方々にも人気のコースです。
幼いころにやっていたピアノを再開したいとお考えの皆さまにもお気軽に体験できます。
楽譜が読めなくても不安はありません。
詳細は、「Piano−Lesson」のページをご覧ください。

2020年5月より、オンラインレッスンを導入致しました。

体験レッスン・レッスン可能枠のお問い合わせは、随時受け付けております。
Mailからお問い合わせください。
ピアノレッスンの詳細は、「Piano−Lesson」のページをご覧下さい。
2025年度 Piano Lesson Start】
2025年度 Piano Lesson 4月1日よりスタートしました。
生徒さんは、学年があがり一人ひとりのペースに合わせてレッスンを展開しております。
毎年のことですが中学受験を目指している方々も多数いらっしゃいますので
生徒さんと「今はどういう風にすすめて?」 「どういう曲を弾いてみたいのかな?」
生徒さんとコミュニケーションをとりながらレッスンを進めております。

新規ご入会の皆さま・中学受験あと復帰された方と生徒さんのメンバーもかわり毎日楽しくすごしております。
未就学児さんは私にもなれ、笑い声がふえレッスン室は‐HAPPY VOICE-があふれています。

むずかしいお年頃にさしかかった生徒さんの状態に関しましてもお母さまと
お話をさせていただきお子さまのこれからの成長をサポートしていきたいと感じています。

より温かい雰囲気のレッスン環境を作り出し、生徒さんの成長とともに音楽の楽しさを共有
していくことを目標にし これからもレッスンをおこなっていきたいと感じております。

2025年5月11日ひらつかホールにて Spring Piano Concert "Flower"を開催いたしました。

「母の日コンサート」となり、とても温かいなごやかなコンサートとなりました。
たくさんの皆さまにご来場いただきましてありがとうございました。

ありがとうございます。

5月11日母の日コンサートということから、プログラムの内容も
ほっこり〜と 和やかにと 温かいイメージで企画しました。
コロナ禍2020年より歌声はひかえていましたが、オープニングは元気な歌声でスタートしました。

恒例の継続表彰は、5回以上継続ご出演の皆さまは、10名いらっしゃいまして
10回・11回のかたもいらして、素晴らしい表彰の場をもうけることができました。
私のもとへいらしてくださりありがとうございます!!
保護者の皆さまのご協力・ご理解には心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。


ピアノレッスン卒業生が母になりお嬢さまがレッスンされています。
おふたりともレッスン卒業生です。
お父さまが卒業生で・・・もいらっしゃり、なんと幸せなわたし?なんでしょう〜

ありがとうございます。

ピアノコンサート詳細は「Piano−Concert」からご覧いただけます。
体験レッスンご希望の方は、「Piano-Lesson」から詳細をご覧ください。
ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。



b a c k